fc2ブログ

@ナシログ

趣味のプラモデル制作日記です。

ディーノ246GT (1)  

すっかりブログ更新が滞ってますが、模型は地道に製作中です。



現在はすでにエンジンは組みあがり、フレームにマウントされていますが、その前の状態です。

DSC_0027.jpg

エキパイを直径2㎜のプラ棒で火あぶりし自作しました。 アルミも試しましたがうまく作れませんでした。

スポンサーサイト



category: イタリア車

tb: 0   cm: 0

2018年 あけまして  

2018年 あけました。

IMG_20180101_070234.jpg

今年も ”たくさんの模型を作ります!!”

ブログは全然更新していませんでしたが、模型はボチボチ製作中です。

現在は フジミ 1/24 ディーノ246GT 、イスズ ピアッツァ 、
     ハセガワ 1/24 N360 、 1/12 スズキGT380 、
     アオシマ 1/12 ホンダCB400フォア 等々を主に進めていますが、

まずはディーノを最優先で完成させたいです。


      

category: ご挨拶

tb: 0   cm: 0

久々更新  

久しぶりのブログ更新です。

先月、ずっと使っていた携帯電話を新しくしました。



これでブログ更新とかが楽に出来るようになれば、もっと頻繁に更新するようになるはず、、、

本日11月1日は今の会社に中途入社した日でした。

今年も新たな気持ちで いい仕事ができるようにがんばります!

category: ご挨拶

tb: 0   cm: 0

AMG 500SL (5) 完成  

タミヤさんの500SLです。

こちらも数か月前に完成しておりました、、、

カラーはネット画像にあった ガンメタ x 鈍いゴールドです

ホィールはアオシマさんのBBS TYPE RSⅡ 17インチを履いてます。



DSC00769.jpg

DSC00771.jpg

DSC00761.jpg

塗装後の後半段階で昔折った古傷のAピラーが再び折れてしまい、綺麗に修復することが不可能となってしまいました。

写真で見て気づいたのですが、ナンバーが付いてないですね、、、
適当な欧州ナンバーが手に入り次第取り付けよっと。

category: ドイツ車

tb: 0   cm: 0

H2R その6 完成  

久々の更新です。

長期に渡り忙しかった仕事がようやくひと段落、、、気が付けば世間は夏本番。

ここ数か月の仕事以外何をしていたんだろう、、、と振り返るもあまり思い出せません。

そんな忙しい中でもなるべく毎日、昼休みや寝る前の限られた数十分にバリ取りゲート処理やパテ埋め等々、模型製作だけは続けておりました。

H2R は5月頃には完成していたのですが、ブログに上げれていませんでした。


メッシュとストッキングによるカーボン塗装もなんとか合格点です。
DSC00745.jpg
エキゾーストパイプの”焼き”は ややオーバーめで。
DSC00741.jpg
タンク塗装はメッキシルバーNEXTからのクリアーブラック。

DSC00733.jpg
DSC00735.jpg

タミヤさんのH2Rは部品の精度が良いためとても組みやすく、完成するとメチャかっこいい素晴らしいキットでした。







category: バイク

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック